鎌倉市在住 S様(法務局保管・遺言書原案作成)
鎌倉市の司法書士の内田由紀です。
ホームページをご覧いただきありがとうございます。
こちらのページでは、弊所にご依頼をいただきましたお客様の声をご紹介させていただいております。
お手数ですが、クリックをお願いいたします。
鎌倉市在住 S様。
S様は、鎌倉商工会議所で行われました「法の日相談会」にお越しくださり、後日、ご連絡をいただきました。(市役所の司法書士相談と同じでその場で受任をすることができないルールとなっております。)
ご夫婦で遺言書の作成を希望されており、「自筆証書遺言の法務局保管制度」を利用されるための遺言書原案の作成をご依頼いただきました。
「自筆証書遺言の法務局保管制度」とは、令和2年7月10日からはじまった制度で、自筆で作成した遺言書を法務局か保管してくれる(手数料 遺言書1件につき3,900円)制度のことです。
法務局では、遺言書の形式面(氏名・押印があるか等)のみの確認し、遺言書の内容(不動産の記載、預貯金の記載に誤りがないかなど。)は審査しません。
ぜっかく遺言書を作成されても遺言書の内容に誤りがあれは、その遺言書を使って相続のお手続きができないため、法務局保管制度を利用される場合でも、遺言書の原案の作成は専門家にお任せいただくようお勧めします。
弊所では、公正証書遺言の作成から遺言書の原案のみの作成まで幅広く承っております。
遺言書作成を検討中の方は、ぜひ一度ご相談ください、
S様、この度は遺言書原案の作成をご依頼いただき、誠にありがとうございました。また何かございましたら、いつでもご連絡くださいませ。
アンケートを掲載させていただくにあたり、S様よりご了承をいただいております。
内田由紀司法書士事務所
司法書士 内田由紀